こんにちは
じぶんらしさ研究所のタカキリエです
 
はるうららかな季節になってまいりました
熊本の一日も早い復興をお祈り申し上げます

***********************************************************************

さて、今日は久しぶりに夫に囲碁セッションをやってもらいました

じぶんが

《無意識に設定している大前提》

が如実に現れ びっくり
囲碁セッション_1
 
囲碁セッション_2
囲碁セッション_3
囲碁セッション_4
囲碁セッション_5
囲碁セッション_6
囲碁セッション_7
囲碁セッション_8

 いかがでしたでしょうか?


全体を見て戦略的に
今はこっちを優先してできることをやる
というのが大事なシーンももちろんあるのですが


《無意識に設定している自分独自の大前提》


によって常に常に


できなさそうだからこっち…


と逃げる選択をしていることは
戦略的に全体を見て考えてるわけじゃないので


どんどん挑戦の幅が狭くなってしまう
んですよね…




たとえ口では「大きなコトやりたい!」と言っていたとしても

《無意識に設定している大前提》 が

『できるわけないやーんw』だったら…





できるわけない現実が形作られてしまうのだなぁ
ひしひしと感じた囲碁セッションでした




ここからはちょっと大きな話





では、本当に大切なのは?
囲碁においてそれは

石と石との関係性・チームプレーを常に常に考えること



では現実社会では?
それは

人と人との関係性・チームプレーから常に物事を考えること



けどそれだけでは実は物足りません




チームプレーのためには


「何を共にするか」

つまり

《共通のビジョン》


がないことには
チームプレーをしようがないのです





さらには


そのビジョンが

私利私欲 からくるものであったり
部分最適 なものであったりする場合


人の協力は得られないでしょうから



みんなが気持ちよくチームプレーをするためには


誰もが賛同したくなるビジョン 


が必要なんですよね 




誰もが賛同したくなるビジョン
そんなのあると思いますか?






















それが…

あったのです


人間であれば
誰もが賛同したくなるビジョンが



それについてはまた書きたいと思います



ちょっと長くなってしまいました
いつも読んでくださってありがとうございます
それでは今日はこの辺で